鉄道モードその2

腹ごしらえも終わって、午後は京急モード。



京急の品川駅へ。
丁度エアポート快特があったので、それに乗って羽田空港まで。
このエアポート快特。今まで停車してた京急蒲田も通過になり、品川から羽田空港までノンストップです。ニュースで話題になりましたね。
何年も前に本線の快特が蒲田を通過した頃を知ってるので、また本線の快特も蒲田を通過させて飛ばすのを見たいな〜。
平和島から佐紀の上下で分かれるところをはじめてみて、
京急蒲田を通過して、糀谷過ぎたところのクロッシングを見て、撮影する場所を決めてからは席に座ってマッタリ。

10月に開業する新駅も着々と建設が進んでましたねぇ〜。
ある程度は出来上がってました。

羽田空港駅に到着して・・・、
このまま福岡まで行ってしまいたいって言う欲望を何とか押さえつけて、エアポート急行新逗子行きに乗って糀谷まで。
明日はココから福岡に旅立って、ライブで盛り上がるんだろうなぁ〜って思うと、千秋楽にいけない自分が寂しくなっちゃうよ・・・。
ま、割り切れてはいるんですがね。



改めて、いける公演には行って、楽しめるだけ精一杯楽しもう!って心に誓うわけです。



それって・・・更に必死になるってことか?(爆




その後は、品川方面のエアポート急行に乗って、高架ホームの京急蒲田へ。
エアポート快特の通過を見送ったり、本線の快特を撮影し、
六郷土手、京急川崎と撮影しに行って、
2100形快特に乗って京急品川まで戻る。






2100形といえば、ドレミファインバータでおなじみのドイツジーメンス社のVVVFインバータを搭載してるんだけど、一部編成は既にそれが換装されてあのメロディーが聴けなくなっている。
乗った編成が丁度それになってて、ドレミファインバータが聞けなくてすごく残念だったな〜・・・。最終的には2100のドレミファインバータはなくなるらしいから・・・早めに聞いておかないと・・・。

京急川崎エアポート急行専用の停目があるのにはビックリした。
あと、列車種別表示で「エ」なんてあるんだね。知らなかった〜。


品川まで戻った後は、乗り換え改札からそのまま山手線に乗って、新宿に行き、小田急御殿場線を乗り継いで沼津まで。

沼津からは371系あさぎりの車両を使用したホームライナーに310円の乗車整理券を払って乗車。




一番前の席を取ったけど・・・、夜だから景色は見えないし・・・目の前のガラスに自分が映ってずっと鏡を見つめてるような感じになって気分が悪くなりそうだったから、
後ろの席に移動した(爆。

まぁ〜・・・、静岡までの短い時間だったけど、すごく快適だった〜。
普通電車だと時間がかかることを改めて思ったよ。



そんな感じで、久々のテツモードは終わり。
またデジカメ片手にどこかに行こうかなぁ〜。

デジカメはいつも持ち歩くことにしていろんなものを撮影しよっと。